プロ家庭教師が教える 自校作成校への「正しい勉強法」 詳しくはこちら

【都立入試】自校作成校に合格するためのロードマップ(全体)

まずあなたに知ってほしいのは、受験期間全体のロードマップです。

 

こちらの画像を見て下さい。

これが自校作成校受験を超簡略化した図です。

 

もう一度同じ図を見てほしいのですが、今度は「時期」に着目して見てください。

「何月ころに」「何を」するのか。

3月から7月にかけて「1・2・3年既習単元の復習」

8月から10月ころにかけて「都立過去問(共通)」

10月下旬ころから「都立過去問(自校作成)」

と書いてありますね。

 

中学3年生が始まる前くらいから1・2年で習ったことを復習し始め、

夏休みが始まった頃から「共通問題」の過去問に取り掛かります。

そして、秋口、10月中下旬ころから「自校作成」の過去問に取り掛かる。

 

このような流れで受験勉強を進められると、自校作成校合格にぐっと近づきます。

 

まぁもちろん、これは全教科を平均的にまとめたものなので、教科ごとに多少ズレが生じます。

しかし、大体このような流れで進めるんだということを頭に入れておいてもらえると、自身のペースが遅れているかどうかの判断に役立ちます(超重要)

 

順調に進んでいれば問題ないですが、もし遅れているようなら、その原因を突き止めて対応策をとる必要があります。

これを他人任せにせず、自分でも気付けるようになってほしいので、まず全体のロードマップを見てもらいました。

では、次から教科ごとのロードマップを見ていきましょう。

自校作成校合格のためのロードマップ(国語)

この記事を書いた人

目次