あさぺん– Author –
あさぺん
-
【都立入試】中学校の成績(内申点)を上げる方法
正直好きじゃない 定期テストで高得点 教師と悪態をつかない -
【都立入試】自校作成校に合格するためのロードマップ(理科社会)
国語→数学→英語とロードマップを見てきました。 最後が理科社会です。 早速こちらをご覧ください。 理社のロードマップは、他の教科に比べるとシンプルです。 1... -
【都立入試】自校作成校に合格するためのロードマップ(英語)
では英語のロードマップ=合格のための行程表を見ていきましょう。 まずはこちらをざっくりと眺めてみてください。 上から、 長文トレーニング(+過去問演習) ... -
【都立入試】自校作成校に合格するためのロードマップ(数学)
続いて見ていただきたいのは、数学のロードマップです。 自校作成問題は国数英の3教科ありますが、数学が一番、勉強の進行コントロールが難しいです。 こ... -
【都立入試】自校作成校に合格するためのロードマップ(国語)
ここからは、各教科のロードマップを見ていきます。 まずは国語です。 まずはざっくりとで構わないので、以下の図を見てください。 緑の線が3本ありましたね。 ... -
【都立入試】自校作成校に合格するためのロードマップ(全体)
まずあなたに知ってほしいのは、受験期間全体のロードマップです。 こちらの画像を見て下さい。 これが自校作成校受験を超簡略化した図です。 もう一度同... -
【都立入試】自校作成校に合格するためのロードマップ(導入)
こちらでは、自校作成校合格を目指すあなたに、 合格のためのロードマップ を提示します。 ロードマップとは行程表のこと。 行程表とは、いつ、何をすべきかを示... -
【都立入試】八王子東高校合格に必要な内申点の目安|自校作成
こんにちは、あさぺんです。読者のFさんより、以下のメールをいただきました。 自校作成の八王子東を目指していますが、中3の受験期には実際のところ、内申点がいくつま... -
【都立入試】国語の定期テスト対策
国語の定期テストに向けて、やることは主に以下の4つです(上から優先して取り組みます)。 ワークの演習(漢字用、教科書用) プリントの確認 ノートの確認 教科書の音... -
都立入試は難しい!?
まずハッキリとお伝えしておきたいことがあります。 それは 「都立入試はカンタン」 ということです。 都立入試には各教科ごとに、毎年お約束の出題傾向...